花唐草一方付け小紋「訳あり特別価格品」 - 京呉服塚本
京ブログ
  • HOME
  • 京ブログ > 
  • 花唐草一方付け小紋「訳あり特別価格品」

花唐草一方付け小紋「訳あり特別価格品」

カテゴリー:京ブログ
2025.04.03

本日ご紹介致します商品は、花唐草一方付け小紋「訳あり特別価格品」でございます。

弊社お馴染みの上質な影織りの生地を薄鴇色に染め、花唐草文様を表した小紋です。

工芸キモノ野口ならではの色使いで、何枚もの型を使い染めあげられた擦り友禅の一方付け小紋

訪問着や付下げの様に柄が合う事はないのですが、一般的な小紋の様に柄が天地逆にならないように配置されております。

昔から長寿や子孫繁栄などの縁起の良い文様でして、特定の花を意匠化している訳でもないので季節を気にせずお召いただけます。

また影織の生地ですので、袷はもちろんですが、単衣の着物にされても素敵ですね。

 

【※お着物の身丈について】

こちらの一方付け小紋は昔の型を使っておりますので、お仕立て上がりの身丈寸法が肩から4尺4寸までしか出来ません。

身長が160㎝以上の方で、身丈が4尺4寸以上必要な方はご注意下さいませ。

もちろんこの商品は、昔の古い反物では無く、現代の新しい影織の白生地で最近に染められた商品ですので、反物巾も丈もたっぷりございますのでご安心ください。

ただ昔の一方付け小紋の型は身丈に余裕を持たせず、何故か衿の残布が多く残ってしまうものが多かったそうです。

老舗の染めならではの今後の問題ですが、撮影しているときに違和感があって販売する前に気付けて良かったです。

 

その様な訳で、この「花唐草一方付け小紋」現品に限り、通常価格の30%OFFでご提供させていただきます。

寸法に問題がなく、お好みに合われましたら、お得なこの機会に是非お申し付けくださいませ。

 

※価格は弊社ホームページのオンラインストアに記載しておりますのでご覧ください。

 

【※お着物の地色について】

撮影の加減やお使いのお使いのモニターによって色の違いがどうしても出てしまいます。

特に接写と引きの画像は地色の薄鴇色の濃度が光の加減で違って映っております。

(現品は程よく落ち着いた素敵な薄鴇色ですのでご安心ください)

こちらの商品は「お手元確認」のシステムが可能ですので、もし宜しかったらご利用くださいませ。

トップへ戻る
トップへ戻る